【コンプレックスはあなたの強み】子育て主夫&主婦こそ自己分析するべき3つの理由〜ストレングス・ファインダー2.0でじぶんのトリセツをつくろう!【前編】

日時 投稿:2021年4月7日 更新:2021年4月7日 カテゴリー 自己投資

アイキャッチ

タイトル長い。
幼稚園の春休みもそろそろ終わりです。
昨年の春休みは家族旅行に行ったんですが、
今年はコロナ禍のため近所でヒマをもてあますことに。
旅行行ってない分、貯金しよ…!

さて、↓の本のレビューです。

子育てで家にこもっちゃう主夫&主婦を評価してくれるヒトは少ない

私は最近YouTuberの先生を師匠とあがめ、
自己研鑽を積んでおります。
ネットビジネスの師匠はイケハヤ先生です。
YouTubeもそうですが、メルマガもとてもわかりやすくて
本当に勉強させてもらってます^^

そのイケハヤ先生のおすすめ書籍に「ストレングス・ファインダー2.0」という本がありました。
専用のWEB診断をするだけで、
他のヒトにはない
自分だけの強い資質(才能)
知ることができるのです。
自己分析の書籍っていくつもありますが、
この本では34の資質から
特にあなたに備わった
5つの才能にフォーカスしています。

私はずっと家で子育てをしているのですが、
ミルクやおむなど
はじめてのことばかりで、右往左往。。
じぶんは育児向いてないのかなぁと悩んだり。
こどものことを最優先にして
じぶんのことは後回しの生活を
長らく続けていました。

外で仕事をしていたりすると、
良くも悪くも他人から評価される機会が多いですよね。
ほめてもらった部分はこれからも続けて、
起こられたところは直していく。

でも、子育て中だと、そういう評価ってされないんですよね。
そもそも子育ての良し悪しなんて判断が難しいし、
「毎日がんばってますね」
ぐらいしか声はかけてもらえません。

そんな客観的な評価が少ない立場だからこそ、
自分で自分のことを評価してあげましょう!

「自分ってこんなヒトだったんだ」
「こんな資質があったからこれまで苦労してきたのか」

みたいなことがマルっとわかって、
育児だけでなく、人付き合いや仕事復帰にも
きっと役立つはずです!

自己分析とは「じぶんのどうしようもなく強いクセ」を知って生活に活かすこと

みなさん、
じぶんのことってどれぐらいわかっていますか?
私はアラサー男子で、
成人したし、社会人経験もそれなりに詰んだし、
じぶんのことなんとなくわかってるつもりでした。

でも、家族を持って、子育てをして、
はじめて気づく自分の資質ってめちゃくちゃ多いことにびっくりしました!

独り身のときには、なんでもどうにでもつくろえましたが、
背負うものができてはじめて
ゆずれないところが見えてきたという感じです!!

特に子どものことに関しては、
本当にゆずれないと思うことが多く

じぶんでも引くレベルでびっくりしています!
親としての責任感が
人一倍強い
のかなぁと思うのですが、
それがときに軋轢を生んだりというのも多々…
お恥ずかしい話ですが。。^^;

誰にでも自分自身でもどうしようもないことってあるんです。
どうしてもやりたいこと。
できないこと
絶対に許せないこと
そういうコンプレックス(よわさ)は
自分の強い資質(才能)からきているんだよー
なので、自分の才能を自覚して、
その上で自分の人生の歩み方を決めましょう

というのが本書の趣旨です。

自己分析というと就職活動や転職など、
ビジネス面で利用される事が多いと思います。
実際、この「ストレングス・ファインダー2.0」も
ビジネスでの利用を想定された本になっています。
組織内でお互いの才能を認めあって、よりよいチームになる。
といった趣旨ですね。

そのビジネスで利用されている自己分析って、
子育て中のお父さん、お母さんにも
応用できるんじゃないかなー
と考えたので、
以下その理由を3つ説明していきたいと思います!

理由1. ヒトとのつながりがうすい主夫・主婦だからこそ自己分析

先にも少し書きましたが、
子育て中、特に乳児のお世話をしているお父さん・お母さんは、
世間とのつながりが本当にうすく、孤立しがちです。
ウツになりやすいヒトが多いのもここが原因だと言われています。

私も子育て期間中、友達と距離ができてしまったり
ウツウツとした中、
「自分はダメなやつだぁ」と
悲観的になってしまったりなんてこともよくありました。

親御さんや親戚に子育てを手伝ってもらったり
というのもあるかと思いますが、
身内であるがゆえに、
客観的に評価をくれるヒトっていないでしょう。

自分で自分のことをわかってあげる。
自分自身への正当な評価をくだせるようにするためにも、
自己分析をして自分のことをより良く知ることが大事なのです。

理由2. 家族やご近所さんとの長い付き合いに備えて自己分析

子育て中って、他人とのつながりは少なくなるんですが、
何人かの身近なヒトとのつながりがめっちゃ増えるんです。
子どもが生まれて家族がふえて、
パートナーとこれまで以上に協力して。
両親や親戚に手伝いに来てもらったり、
お祝い事やパーティーをひらいたり。

独身時代に年に数回しか会わなかったヒトと
会う量がめちゃくちゃ増えるんです。
いくら見知った仲であっても、
育児など長い時間共同作業をするわけで、
お互いの知らなかったことを気づいたりもするんです。

私も母のことをめちゃくちゃマメな人だと
思っていたんんですが、
意外と適当なところが多いことに
ちょっと驚いたりしました…!

男兄弟もそっけない態度をとることが多かったですが、
子どもの誕生日を祝ってくれたり。
家庭をもって人生のステージが変わったからこそ
見えてくる人となりみたいなものがあったりします。

また、家庭をもって、住宅をかまえるとなると、
ご近所付き合いもありますよね。
これも何年、何十年という単位でのつきあいになります。

大きな会社では異動があることがほとんどですが、
引っ越しや離婚、死別(!?)をしない限り、
同じヒトとずっと付き合っていくことになる。

良いと思うところ
気に入らないところ
全部ひっくるめて相手のことを理解しないといけないし、
自分のことも理解してもらわなければなりません。

自己分析は、
相手に自分の思いを伝えるときに
とても役立ちます。
「私はこう考えるのが好きなんです」
「私はこういうのが許せない性分なんです」
自分の資質を相手にわかってもらうことで
スムーズにコミュニケーション(対人関係の円滑化)

とることもできるのです。

理由3. 趣味・仕事をとおして充実な人生をおくるために自己分析

これまで育児についていろいろ書いてきましたが、
育児は子どもが大きくなると終わりをむかえます。
出口が見えているというのは希望があって、
最後まで頑張ろう
という気になりますよね。

それに比べ、家事って多種多様な用事があって、
一人でこなすには本当に大変。。
掃除や料理など体を動かす用事もあれば、
学費や老後資金など家計管理や
子どもの勉強や進路について考えるなど
頭を使う用事もありますよね。
また、町内会・PTAなど
対外的な用事もありますね。
本当に多種多様だなぁと感じます。

その全てを完璧にこなそうと思うと
きっとどこかでムリが生じることでしょう。

自分のことを理解していくと、
自分の得意・不得意がわかって、
やるべきこと・やらなくてよいことが
見えるようになります。

苦手なことややりたくないことは
なるべくやらないように
やらなくて良いように工夫したり、
他の人に任せたりすれば良いですしね。

「私はこんな人なんだから」
という割り切り

結果的に将来の負担を減らし、
自分を守ることにつながるのです。

また、子育て期間中は
基本的に家族優先で生活しないといけないので
自己実現の機会が少ないです。

コロナ禍の影響でより外出が制限されてしまって、
将来への不安をなんとなく考えたり
ストレスがたまりがち。。

こんな時期だからこそ、
自己理解を深める時間を確保することで
改めて自分の得手不得手
好き嫌い
楽しいこと辛いこと
をはっきりとさせて、
将来の自分の、そして家族のしあわせに向けて
明るく前に進むことができる
と信じています。

自分の才能の可能性を信じて
趣味の幅をひろげたり
ちょっとした副業に挑戦したりなど
やりがいのあることを
増やしてもいけます!

二千円と数十分のWEB診断で『一生役立つ自分のトリセツ』が作れます!

まずはを購入。
コードが封入されているので、
WEBページに入力して、
診断開始!
それだけ!!
簡単!!!

私も実際作ってみて、
「普段からの悩みは自分のこの資質が原因だったのかぁ。。」
などと自分を冷静に客観的に見ることができました。
現状打破して、
新しいことをチャレンジする
きっかけにもなっています!

次回、わたしのトリセツご紹介!(後編へつづく)

実際どんな感じの診断書がもらえるのか
次の記事で、わたしの結果をご紹介できればと思います^^

主観になりますが、
どれぐらい正確にわたしの本質をとらえているのかも
お伝えできれば幸いです^^

本の詳細はこちらから↓

Amazonでベストセラー1位になってるぐらい
人気があって信頼性の高い一冊ですので、
売り切れも予想されます。。
在庫があるうちにポチることをおすすめします…!!


よろしければ、他の「ウチのおかね」の記事もどうぞ♪

ウチのおかね

自己投資 節約 投資




人気の記事


デイリーランキング


トップへ