お茶好きの桃源郷「茶源郷まつり2015」@京都府和束町〜買い出し遠征

日時 投稿:2015年11月9日 更新:2015年11月9日 カテゴリー 知って得する

アイキャッチ

はじめに

昨日、京都府和束町の茶源郷まつり2015に参加してきました!

参加しようと思ったきっかけは3つありまして。

1. 私、お茶好きで、たまに宇治に出たときにお茶っ葉を買っているんですが、茶源郷て。
桃源郷のお茶版なんか工藤。
これ、もう行くしかないなと。

2. ちな、この茶源郷まつりは、UJI-CHAパスポートスタンプラリーの対象イベントでして。
期間中に3つのイベントをまわってスタンプを集めると、山城地域のスイーツ店、宇治茶カフェ、直売所などでお使いいただけるお得な特典が受けられるパスポートがもらえるとのことで。
欲しい。頑張って集めます(`・ω・´)

3. ついでに、地元直売所で買い出ししてきました♪( ´∀`)
地元ならではの商品を買ったりするのも大好きなので、買ったものもご紹介していきます!

・・・

はい。というわけで行ってきました!
1人で!!!!

ぶらり一人電車旅

朝 08:00
雨です。

めげずにJRで加茂駅を目指します。
加茂駅には案内の方がいらっしゃって、無料送迎バスがとまっていました。

乗車人数は10人弱でしたが、出発!会場に向かいますー

きれいなお茶畑

シトシトと雨のあたる窓をぼーっと見ていたら、

あちらこちらに茶畑!!

濃い緑。整然たる茶畑。

これ、晴れの日に見たらキレイだろうな―と思いながらウトウトしていたら到着!!

雨にも関わらず活気にあふれた会場内

着きました。
雨もまばらかな?

トンネル、通るといいですね。

ここが会場かな?なんか狭いけど…

茶源郷ラン!?
走るの?w

晴れてたらランニングとかサイクリングとかいいかもねー( ´∀`)

・・・

和束茶カフェの中にはお野菜の無人販売所が併設されておりました。

「落ち着け。ここで買うのは時期尚早だ…冷静に、会場を回ってから考えよう。」

・・・

どうやら、ちょっと行ったところがメイン会場のようでしたので、移動します。

ここか。
ちょっと紅葉してますね♪

ぬかるみに足をとられながら歩いて行くと、

お茶づくり風景の写真が飾られていました。

いつの写真なんや…w
コメントとかあると分かりやすかったかな?

高校生の体験学習でしょうか?生き生きしていて楽しそう♪
「スタッフの衣装これでいいんじゃね?」

・・・

さて、しばらく歩くと、体験コーナーがありまして。

積み木コーナー楽しい。

金メダルもかかっていました。
山間部なので、林業も盛んなのかな?

・・・

さて、しばらく歩くと、

「青汁いかがっすか!」

飲みやすかったです。
少量パックがあったら買いたかったな―

いよいよ本会場到着!!
ぬかるんでるなぁ〜

風船飛んでる!?

分かりますか?写真の真ん中上ぐらいなんですがw

・・・

そんなことどうでもええねん。

ぐるっと見回すと、

茶〜めん

茶〜めん!!

ライブペイント。

表彰式。

雨の中スーツ!!

ほうじ茶詰め放題。
500円。安い。
やろう。

私の知ってるお茶の葉詰め放題と違う

その場で焙じた茶葉を詰め放題です。

これが焙じ器(ほうじき)だそうで。

すげぇいい匂い!

スコップで袋に入れていきます。

おっちゃん「ガンガン押していいから!!」

がんばろう。

・・・

「入れました」

おっちゃん「あいよー(袋を受け取りながらめっちゃお茶っ葉詰めていく)」

えっ!テープで上から貼るの!?

おっちゃん「おいよ。ありがとねー」

パンパンやな。
いい買い物した。

椎茸と和束茶の佃煮

(ブラブラ見回っていると…)

「兄ちゃん、食べてみ!」

うまい。

買いました。(350円)
おにぎりの具に使おう。

京野菜の直売。安い。

(引き続きブラブラ見回っていると…)

「兄ちゃん!兄ちゃん!堀川牛蒡(ほりかわごぼう)買わんか?」

木?

ごぼう!?デカイ!!!

今旬だそうで、買ってみました。(200円)

穴が空いてるのが堀川牛蒡の特徴だそうで。

お肉とかを詰めて、おせち料理に出すそうです。
作ってみよう( ´∀`)♪

・・・

「兄ちゃん、海老芋(えびいも)はいらんか?」

海老芋も今まで料理したことなかったので、買ってみました♪(300円)

多い。
色々作ってみよう♪

・・・

いい買い物した♪
普通に買うと京野菜っていくらぐらいするんだろう?
また調べてみよう。

お煎茶を死ぬほどいただくでゴザル

さて、買い物も一段落したし、そろそろ本場のお茶をいただきましょうかねー。

飲み比べセットで。

やぶきたおくみどりもお茶の木の品種の名前だそうで。
今回は、それぞれの荒茶をいただきました。

荒茶とは、茶畑でとれたままのお茶だそうです。
普通はいろんな茶葉を混ぜて毎年同じ味にするらしいんですが、荒茶は毎年のお茶の出来を楽しめるのが特徴だそうで。香りが強い年もあれば、苦味が強い年もあり。
まさにレット・イット・ゴー
※詳細はこちら

今年はやぶきたの出来がよかったみたいです♪

やきぶたちゃう。やぶきたや。

・・・

席に通してもらい、一息つきます。

荷物の整理は大事。

・・・

さて、運ばれてきました。
お茶の正しい淹れ方を教えてもらいながらいただきます。

お煎茶の一杯目は生茶の甘さを味わいます。

お湯の温度が高いと苦味が出てしまうので、50度まで冷まします。
ポットのお湯(100度)を急須に移し(90度)、しばらくおきます(80度)。
急須からお湯受け(70度)、お湯受けから器(60度)、器からお茶っ葉を入れた急須に戻します(50度)。

お茶っ葉がひたひたになるぐらいまで注ぎ、茶葉が水を吸う様子を観察します。
いい感じにお湯を吸ったら、器に注いでいただきます。

あぁ〜温まるんじゃぁああぁ〜

茶葉の甘みとお茶の香りがとってもおいしい!!

・・・

引き続き2杯目、3杯目をいただきます。

徐々に濃くしていくために、 冷まし方を変えていきます。
2杯目は60度、3杯目は70度…と後はお好みで。

お茶菓子は1杯目以降に食べてくださいとのことでした。

・・・

そして何倍もお茶をいただいた後、茶葉をいただきます。

茶葉をいただきます。

菜っ葉みたいでおいしかったです( ´∀`)
テーブルにはポン酢がおいてあって、ちょっとかけて食べると美味しいです♪

・・・

長居しすぎた(^_^;)w
いや、すごく美味しかったんですけど、量が多い。

普通、茶葉は1人2gらしいんですが、2gだとあんまりお茶成分が出ないとのことなので、5g入れてくださいました。
それを飲み比べなので倍の10g。5人分飲みました。

カフェイン摂り過ぎだw
2人以上で来て、それぞれのお茶を楽しむのが正しい楽しみ方ですねw

・・・

帰りに福引きで玉露があたりました♪

最後に

いやー大満足でした♪
お茶もおいしかったし、スタンプも押せたし、買い出しもできたし!
来年は妻と子供を連れて家族で行きたいな―♪( ´∀`)
お茶畑めぐりとか!!!!(迫真

・・・

ちなみに、この日は精華町であった合併20周年記念「やましろの恵み 大感謝祭」にも遠征してきました♪
こっちの遠征のレポートは後日アップしますー( ´∀`)ノシ

・・・

追記:

木津っていろんな路線の乗り換え地点なのに、なんでKIOSKなくなってしもたんやろか?





人気の記事


デイリーランキング


トップへ